【神楽坂 Arbor coffee】地元の人が集う人気カフェ

神楽坂・水道橋・九段下

地元の方に愛される 神楽坂 の人気カフェ「Arbor coffee

神楽坂の住宅街に緑の外観が印象的でウッド調の落ち着いた店内。店員さんがいつでも温かく出迎えてくれる。

バリスタが丁寧に淹れてくれる本格コーヒーや手作りの焼き菓子、 焼きたてオープンサンドなどを楽しめる。

老若男女問わず気軽に立ち寄りやすく、地元の人が集う憩いの場として満席のことも多くある。

今回は落ち着いた雰囲気の店内、秋限定かぼちゃスイーツや混雑状況を紹介。

Arbor Coffee(アーバーコーヒー)とは

2022年5月 神楽坂 にオープンしたコーヒーと焼き菓子とホットサンドのお店。

店名の「Arbor」 とはラテン語で「木」、英語で「東屋」を意味することから「地域に根差し、コーヒーやお菓子を通じて憩いの場になれるように」という由来がある。

オーナーは2014年に関東ラテアート大会で優勝歴を持ち、シアトル系の老舗カフェ「Double Tall Cafe」から独立。

アクセス

江戸川橋、飯田橋、神楽坂 どの駅からアクセスが良く各駅からのアクセスを紹介。

神楽坂駅からのアクセス

東京メトロ東西線 神楽坂駅1bから徒歩7分。

出口を出て左へ曲がり、赤城神社前を右へ曲がる。

住宅街のT字路を左へ曲がり、約350メートル直進。

セブンイレブンの角を左へ曲がる。

突き当たりを右に曲がり、約70メートル直進したら左手にある。

江戸川橋駅からのアクセス

東京メトロ有楽町線 江戸川橋4番出口から徒歩8分。

出口を出て右へ約400メートル直進。

西江戸川橋交差点を右に曲がり、約150メートル直進した左手にある。

飯田橋駅からのアクセス

東京メトロ東西線・南北線・有楽町線、都営大江戸線 飯田橋駅C1から徒歩12分。

出口を出て左へ約250メートル直進。

筑土八幡町交差点を渡り、緑の看板の神楽坂商事を左手に約280メートル直進。

右手のローソン向かい側の角を曲がり、左手のセブンイレブンを過ぎた突き当たりを右へ曲がり約70メートル直進した左手にある。

住宅街に佇み穴場感ある。

外観

緑のファーサードが遠くからでも目を惹き目印に。

ウッド調と緑の外観はカントリー風でかわいい。

大きな窓から店内の雰囲気や混雑状況がわかり初めての方も立ち寄りやすい。

店頭にはサイドテーブルつきのベンチが3つ。

テラス席のみペット同伴が可能。

テーブル付きのためドリンクだけではなくフードやスイーツも楽しみやすい。

ウッド調の店内

左手にカフェスペース、右手にキッチンカウンター。

レジカウンターには数々の焼き菓子が陳列。

珍しい焼き菓子も揃い、どんなお菓子かわからなかったり、合わせるドリンクに迷ったら店員に聞くと丁寧に教えてくれる。

木の丸テーブルや椅子が並ぶウッド調の店内は木の温もりを感じられ、落ち着いた雰囲気。

店名通り「とまり木」のようにゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。

2〜3人がけテーブル3席。

大きなガラスから日の光がたっぷり差し込み、開放的な気持ちになれる素敵な空間。

壁際のベンチシートに3つの丸テーブル。

ゆったりとした席配置のため、こじんまりとしながらアットホーム感がありゆっくりくつろげる雰囲気。

オープンキッチンのためどの席に座ってもコーヒーを淹れている光景が眺めることができ、臨場感があふれる。

「自分が作ったものを、お客さまに見える場所で作って、食べている様子が見える仕事がしたい」というきっかけでつくられ、空間づくりにもこだわりがつまっている。

席の間隔が広く、ベビーカーでの来店もしやすい。お子様連れも温かく迎えてくださるのでお子様連れも多く見受けられる。

店員さんは1人1人に気さくに話しかけてくれる。

ほっこりと癒される接客に常連の方も多く、 地元の方にも愛されている。

利用の流れ

先にレジにて注文会計。

好きな席に座り出来上がり次第席まで持ってきてくれる。

お冷はセルフ、左奥にサーバーがある。

トイレは突き当たりにあり、男女共用1つ。

ポイントカードもあり、ドリンク1杯もしくはコーヒー豆150gにつき1ポイント。15ポイント全部貯まると500円引き。

秋限定かぼちゃスイーツ

秋限定かつ店内限定のかぼちゃプリンとキャラメルパンプキンパイを紹介。

かぼちゃプリン

かぼちゃプリン(650円)

サイズ:直径高さともに約5cm

北海道産かぼちゃを使ったプリン。シナモンがふりかけられた生クリームにローストしたパンプキンシードがトッピング。

スプーンですくうと断面の鮮やかなかぼちゃ色が顔を出す。

むっちりねっとりとしたプリンはかぼちゃのホクホク感も残る。もありかぼちゃ好きにたまらない。

かぼちゃの優しい甘さもありつつ卵の味も感じられバランスが良い。

みっちりと密度がつまりずっしりと濃厚な味わいがかぼちゃ好きに刺さる。

シナモン香るミルク感のある甘めのクリーム。

パンプキンシードがのり可愛く、食感がアクセント。

カラメルソースはほろ苦く、甘いクリームと相性抜群。

キャラメルパンプキンパイ

キャラメルパンプキンパイ(650円)

キャラメルでコーティングされたパンプキンパイ。

ビターなキャラメルにスパイスを効かせ大人の味わい。

ねっとりとしつつホクホク感のあるかぼちゃフィリング。

ほろ苦さが効いたキャラメルがかぼちゃの甘さが引き立たせ、奥深く濃い味わい。

表面はカラメル、下はかぼちゃ感が強く、1度に2つの美味しさを楽しめる。

パイ生地はナイフがないと切れないくらい固く、何層にも重なり香ばしくザクザク。

ざっくり固めのパイ生地とねっとりとなめらかなかぼちゃフィリングと食感の変化がアクセント。

メニュー

全体的に甘さ控えめのためランチなど食事としても楽しめる。

Sandwich ドリンクセット

チキンとトマトのホットサンド 1380円

マッシュルームのホットサンド 1380円

焼き菓子・スイーツ

焼き菓子は全て店内で手作り。国産小麦やバターを使い、安心して食べられる素材を使用。

お店イチオシのファーブルトン。フランスのブルターニュ地方の伝統菓子。Arbor Coffeeでは生クリームや発酵バターを使いリッチな味わいに仕上げている。

バターミルクスコーン 400円

いちじくと紅茶のスコーン 420円

さつまいもとアーモンドのケーキ 550円

キャラメルとりんごのパウンドケーキ 480円

バナナブレッド

ファーブルトン 420円

オートミールクッキー 350円

アフォガード 700円

かぼちゃプリン 650円

キャラメルパンプキン 650円

ドリンクメニュー

店内利用はワンドリンク制。

コーヒー豆は店主が以前に在籍されていたダブルトールカフェの焙煎士さんが焙煎。

コーヒーに飽きがこないよう、ドリップへの工夫も欠かさない様子です。

Espresso

カフェラテ 620円

カプチーノ 620円

ソイラテ 670円

オーツラテ 720円

アメリカーノ 620円

カフェモカ 670円

黒蜜ラテ 670円

エスプレッソ 470円

デカフェラテ 620円

coffee

ドリップコーヒー 620円

アイスコーヒー 620円

水出しコーヒー 620円

デカフェ 620円

Other

ティーラテ 620円

チャイラテ 670円

レモネード 670円

レモネードスカッシュ 720円

ビール 670円

アフォガード 700円

option

デカフェ変更 0円

豆乳変更 +50円

オーツミルク変更 +100円

アイストッピング +150円

Kids 370円

ミルク 

チョコミルク

オレンジジュース

支払方法

現金、カード、電子マネーが使用可能。

混雑状況

予約は不可。

土曜9時過ぎに伺うと先客なく、後客4組。

男女ともにおひとりや子連れ、外国人の方

9時半ごろにはひっきりなしに来店

まとめ

★5つで評価!

アクセス:★★★

神楽坂駅が最寄りだが江戸川橋や飯田橋からも歩いていけるため、アクセス良好。

居心地の良さ:★★★

隣との席の間隔が開けられ、木の温もりを感じられゆったりと過ごせる。

店舗情報

住所:東京都新宿区西五軒町7-11 田中ビル1F

電話番号:03-5946-8038

営業時間:9:00〜17:00

定休日:水曜日

アクセス: 東京メトロ東西線 神楽坂駅1bから徒歩7分

Instagram https://www.instagram.com/https://www.instagram.com/arborcoffee_2022?igsh=MTFyOTVneXZkNDNpdQ==

タイトルとURLをコピーしました